■マスクはどうやって品揃えするの???
寒くなってマスクをする人が増えてきました
マスクは風邪の予防や風邪をひいている人が他の人に移さないようにとの配慮、花粉対策、近年では顔の保湿や化粧をしていないためマスクする人は増えて、昔よりも用途たくさんあります。昔はこんなにたくさんの人がマスクをしていなかったような・・・
写真の売場はまあまあできていますし、しっかり子供用も並んでいますが
なんとなく買いたくない感じがします・・・。
◎マスクはいつ売れるか
さて本題でマスクはいつ売れるのでしょうか?ずばり!花粉や風邪が流行ってきてからです。いきなり売れ出すので品切れしないように在庫を抱えておけばいいです。販売数は何倍にも何十倍にも跳ね上がります。少し前に流行ったPM2.5の時は日本中からマスクが消えてしまうほどでした。
◎どんなマスクを品揃えしたらいいの?
どんなマスクがあるのか?すでにご存じと思いますが
・3枚入りの立体マスク
・3枚入りの立体マスク女性用
・7枚入りの立体マスク
・7枚入りの立体マスク女性用
・子供用のりったくマスク
・ガーゼマスク
・ガーゼマスク幼児用
これだけ品揃えしておけばいいと思います。あとは少し機能性が違ったり、色が違ったりするだけで基本は同じです。忘れてしまいそうなのは子供用のマスクの品揃えです。1つくらいは品揃えがあると思いますので確実に在庫を抱える。昔はメイクの落ちないマスクも品揃え必須でしたが各メーカー女性用のマスクを作成していてその機能にメイクが落ちない機能があれば十分です。
◎どのくらいの量を置けばいいの?
マスクは腐らなく、風邪が流行になると販売数は激増します。なので3か月分くらいの販売予測分を一気に品揃えしては?ちまちま発注すると納品が面倒です
◎陳列は?
陳列は女性用・男性用で分ける方と女性用と男性用を一緒にして各メーカーのマスクでまとめる人がいます。そちらでもいいと思います。一番上の段には高単価のマスクを並べてあまり売れないマスクであるガーゼマスクなどはしたが良いでしょう。お客様は上段の程、商品を見る確率が上がるので高単価のマスクを上段にしましょう。素敵な新商品があれば最上段すべてをおすすめのマスクにするのも素敵ですね!
いかがですか?ここまでが基本で、これ以上販売数を伸ばすには各発注担当者の意思が必要です。頑張りましょう!
コメント
You made some decent factors there. I seemed on the web for the issue and located most people will go along with with your website.
by this website 2018年8月4日 4:08 PM